どうもこんにちは!ワイユーどっとこむ。ななにです!今回はiPhone 14のリーク情報について話したいと思います。
ラインナップ
iPhone 14のラインナップは4つとなり、5.4インチのminiがなくなって代わりに6.7インチのMaxが登場するとかなり前から言われてます。
スタンダードモデルとプロモデルの両方で6.1インチと6.7インチが発売されるということになります。
6.1インチ | 6.7インチ | |
---|---|---|
スタンダードモデル | iPhone 14 | iPhone 14 Max |
プロモデル | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max |
ディスプレイ
ディスプレイはプロモデルのみ変更されてノッチデザインから薬剤型+パンチホールのデザインになると言われてます。それに伴いベゼルがさらに細くなりディスプレイの広さも若干大きくなると言われてます。逆にスタンダードモデルは何も変わらないとも言われてます。
チップ
チップはプロモデルのみ最新のA16 Bionicチップを搭載してスタンダードモデルはA15 Bionicチップとなります。
A16 Bionicチップは5nmプロセスでA15と変わらないですが今まで通りの前年比10%~20%ほど性能が向上すると言われてます。
そして、ShrimpApplePro氏はスタンダードモデルは5Gモデムや内部設計の変更によりA15 BionicチップでiPhone 13とチップが同じであるものの全体的にパフォーマンスが向上すると述べてます。
パープルが登場する
ジオリーク氏はiPhone 14のスタンダードモデルとプロモデルの両方でパープルが新色として登場するとTwitterで言ってます。以前にもWeiboの投稿でパープルの登場が示唆されていました。
スタンダードモデル:ピンク → パープルに変更
プロモデル:シエラブルー → パープルに変更
また、ジオリーク氏はProシリーズのカラーは”#574f6f”になるとも言っており、かなり深めの紫でダークパープルみたいな感じとなってます。
常時点灯機能
Always On Displayと呼ばれる常時点灯機能がiPhone 14 Proシリーズで使えるようになると言われてます。iOS 16のベータ版で常時点灯機能に関するコードが確認されてるので確実にくると思います。
常時点灯機能を搭載するために可変リフレッシュレートであるProMotionが1Hz~120Hzまで変えることができるようになると的中率92.9%の(%はAppleTrackより)Ross Young氏は確認ができてないが期待はしていると言ってます。
iPhone13 ProのProMotionは10Hz~120Hzであるため常時点灯機能はそこまで向いていないとしてOSのアップデートあっても実装されないんじゃないかなと思います。
また、ジオリーク氏は常時点灯機能は設定から設定することで初めて利用可能になると言ってます。
iOS 16でロック画面がカスタマイズ可能になって常時点灯機能と相性も抜群であることから満を持してiPhone 14 Proで搭載されることになりそうです。
ストレージ
ジオリーク氏はストレージオプションはiPhone 13の時と変わらないと述べてます。
スタンダードモデルは128GB、256GB、512GBとなり、プロモデルは128GB、256GB、512GB、1TBとなることになります。
発売日
発売日は開発に遅れが出ていると噂がありましたが間に合って例年通りの9月13日の26時ぐらいにイベントを行い、予約開始が9月16日の21時ぐらいからで発売日は9月23日になると思われます。
また、的中率69%である(%はAppleTrackより)Max Weinbach氏はその1週間前である9月6日にイベントがあり、発売が9月16日になると述べていますが早く発売される分には嬉しいので無問題。
まとめ
- iPhone 14、iPhone 14 Max、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxの4展開
- Proのみディスプレイデザインとチップが変更となる
- 新たにパープルが登場する
- Proには常時点灯機能が搭載される
- ストレージオプションはiPhone 13のときのまま
- 発売日は9月23日が濃厚でもしかしたら9月16日もあり得る
iPhone 14はスタンダードモデルには進化がないと言われてますが、Proシリーズは常時点灯機能や薬剤型+パンチホールデザインはもちろん今回話さなかったカメラも48MPに対応したりセンサーサイズが大きくなったりと色々進化するのでかなり期待できます。
ということで今回はここまでにしたいと思います。我々ワイユーどっとこむ。ではApple製品を中心にガジェットを楽しみながら学ぶことをコンセプトとして活動していて、YouTubeもやっているのでそちらもチェックお願いします!
それでは次回もレッツライド!!