今日もガジェットの面白さを見つけましたか?
こんにちは!ワイユーどっとこむ。ゆうきです!
我々ガジェットの面白さを伝えるという活動をしています!
ガジェットの良さを多くの人に知って頂きたいので、シェアしてくれると嬉しいです!
ということで今回は、ストレス社会にピッタリなiPhoneで癒しの音をバックグラウンドで流す方法について話して行きます!
ついにApple純正にYouTubeや音楽聞いている時はもちろんの事こと、音楽などを流していない時でも癒しの音を流して集中したり、リラックスする音を流せるようになったので、設定のやり方を紹介したいと思います。
目次
バックグラウンドサウンドの設定方法
まずiPhoneをiOS15にアップデートしましょう
完了したら
設定を開きます。

アクセシビリティを開きます。

オーディオ/ビジュアルを開きます。

バックグラウンドサウンドをオンにします。

そうすると音が流れます。
また音は6種類から選べてお好みの音を選択できます。
僕自身は用途によって使い分けをしています。
集中するときには、ダークノイズを流していて、リラックスするときは雨の音を流しています。

バックグラウンドサウンドは、60でメディアの音量は、20にしています。

即座にバックグラウンドサウンドを流そう!
また、わざわざ設定を開かなくてもバックグラウンドサウンドを流さなくてもコントロールセンターから流すことができます!
このようにコントロールセンターからバックグラウンドサウンドのアイコンを追加する方法

設定を開きます。

コントロールセンターを開いて

聴覚という耳のアイコンをプラスを押します。

完了です
これでコントロールセンターからもすぐに癒しの音を流すことができます!
まとめ
こうする事によってすぐにバックグラウンドサウンドを流す事ができて。ストレス社会にも対応できると思います。
ぜひやってみてください。
ということで今回はここまでにしたいと思います。我々ワイユーどっとこむ。ではApple製品を中心にガジェットを楽しみながら学ぶことをコンセプトとして活動していて、YouTubeもやっているのでそちらもチェックお願いします!
それでは次回もレッツライド!!
